飛花落葉(hika rakuyo)

Chill系のアホです

砕いた葉っぱ、それも最高

f:id:rakuyo_rap:20220324121320j:image

(2022.02.24配信リリースの2ndアルバム『Doping Life』by 落葉&霧雨夕)

⬇視聴・DLはこちらから⬇

Doping Life by 落葉 & 霧雨夕 - TuneCore Japan

 

 

こんばんは、落葉だ。

 

先日のブログが伸びていたので、すかさず連投。

しかしやはり、俺がどう考えてるとか、曲の紹介とかよりも、実際に起こった事の方が人の関心を引く様だ。

初動にしていつもの倍くらいのアクセスがあった。

 

今後もフツーに昨日起こったこととか、書いていこうか。

とはいえ、最近は親に知られれば縁を切られても仕方ない様な生活が多いからなあ。

 

もしくは、昼間手抜きで仕事して、家帰って筋トレしたりバーモントカレー作って食ったりと、クソつまらない部分しか残らない。

 

やっぱり、直近で刺激的な方のエピソードについては、楽曲のリリックからみんなに想像してもらうことにしよう。

20歳くらいまでのだったら、(登場人物から苦情が来ない様に細心の注意を払いつつ)いくらでも書くからさ。

 

 

 

8曲目______

 

楽勝
_________

 

おすすめポイント

  • 飄々として軽快なライミング
  • 風流な言葉選び
  • マイペースで前向きなバイブス

 

 

タイトルがなかなか印象的だよね。

フックのリリックから抜粋したこの記事のタイトルそうだけど。

 

穏やかな落葉が、ちょっと悪さを出してる。

たまにはね。

 

実家のお母ちゃんが万が一これを読む可能性を考えて、表向きの解説をしておこう。

 

まずストリートネームたる『落葉』は、ブログとしてのタイトルにもある通り、仏教用語(多分)の飛花落葉という四字熟語から来ている。

 

飛花落葉
飛び散る花と枯れて木の枝から落ちる葉。美しく咲く花もやがては散り、青葉もいずれは葉の色が変わって枯れて落ちてしまうということ。この世のはかなさ、無常のたとえ。

コトバンクより

 

 

まあ、諸行無常的な。

当時の彼女と、近所の寺に朝顔を見に歩いて行ったら、看板に『今月のことば』みたいな感じで住職の毛筆で張り出されてあったフレーズ。

で、元々そういう考え方が人生のベースというかテーマだったので、しっくり来るなあと思ったのを、HIPHOP始める時に思い出したって感じ。

 

後付けで、『フロアに言の葉を落としていくぜ』みたいな事もサイファーで言ったりもする。

お気に入り。

 

ということで、この楽曲における『砕いた葉っぱ』というのは、

硬い言の葉は砕いて、誰にでも分かるようにした方がいいよね

という意味に解釈してもらえればと思う。

 

シンプルに砕かれてあって、かつクサい。

落葉はそれでいくぜ。

 

 

 

ここもかっこいい。

 

確かなことはまた風の中、探し続け歩く後悔もまた
可愛いあの子に別れを告げ、淡い光にまた目を向け

 

前半はボブディランの名曲、『Blowin' in the wind』へのアンサーというか、呼応するフレーズになっている。

 

そう、世の中に絶対なんてないのだ。

 

ずっと好き好きと言い寄ってくれていた女の子が、いざ『俺も好きだ』と好意を返した途端、手のひら返しで去っていくこともある。

 

小さい頃からなりたかった職業に晴れて就いて、でも実際に仕事を始めてみると、『あれ?思ったより楽しくない、、』と現実とのギャップを感じてしまうこともある。

 

まさに、確かなことは風の中である。

掴んだと思ったらするりと離れていく。

この辺も仏教っぽいというか、諸行無常のテイストがあってお気に入り。

 

 

後半は、頭もケツも良い感じに韻をキープしつつ、当時の俺の心境を的確に言い当てている。

良いねえ~。

 

次。

 

故郷に思い馳せる夜もあるがもがく
この世の嘘を暴く度また尖る鉛筆の先で描く
ひたすら天竺の先を目指す

 

ここもなかなかリリカル。

最近はかなり減ったけど、上京後して初めの頃は、めちゃくちゃにホームシックが発動することがあった。

昼の仕事終わりでふと『今日は久々に仙台っ子ラーメンでも食って帰るか。あ、今仙台に居ないんだった。』と1人で考えたりね。

 

 

そして、俺の人生のテーマ。

『天竺を目指す』

 

これは多分文字のところに語句解説のリンクが立つと思うけど、最遊記三蔵法師が仏教を修行する中で目指している、楽園のような場所。

 

これは、俺がドラゴンボールを読んだ限りだと、具体的にそういう場所がある訳ではなく、ひたすら自分の良心の限界を追い求めた奴だけが天国に行ける、みたいなイメージ。

 

 

俺も名前の通り割と仏教指向なので、基本的には『良い奴になりたい、良い曲を作りたい』ということが生きるモチベーション。

 

そしてもうひとつが、『この世の嘘を暴く』と語られている部分。

テレビの情報しかり、学校で教わることしかり、世間を構成している嘘が多過ぎる。

 

俺はそんな嘘の中でも、今まで誰も触れなかった部分だったり、うまく表現されてこなかった事を、リリックで言い当てていきたいんだよな。

 

 

そして、その作業をする度に俺の鉛筆は尖っていく。

より細かい描写を覚えたり、大人達に騙されない人間になっていくぞという。

 

そんな人生の二大テーマがこの4小節につっこまれている。

ので、かなりお気に入りのバースである。

 

 

という事で、噛めば噛むほどうまい様なそんなリリック。 

落葉を今後ともよろしく。  

 

楽や

 

 

落葉中退記1/? 高専入学直後編


f:id:rakuyo_rap:20220323222650j:image

(多分高二の夏くらい。場所は勾当台公園だと思う。カートコバーンに憧れて髪を伸ばしていたけど、改めて見ると髪の長さ以外でカートコバーン要素は特にない。)

 

 

 

こんばんは、落葉だ。

 

さっそくだけど今回は新シリーズ、『落葉中退記』の第一回。

中学で成績の良かった俺が高専に入って、中退するまでのあらすじ。

当時考えていたことや印象深いエピソードを、思い出し思い出しで書いていこうと思う。

 

 

それなりにボリュームが出そうで、何回で完結するかまったく見えないので、「1/?」としておいた。理系。

 

俺は10代の時点で自分の人生についてかなり考えたし、中退が完了する20歳(めでたくねー)までに、生活費の稼ぎ方という面ではある程度「こうすりゃいい」という結論まで辿り着いたので、かなり早い方なんじゃないかと思う。

 

誰得だよとも思うかもしれないが、何歳になっても、「これで食ってていいんだろうか」というテーマを抱えてる人は多いと思うので、そんな誰かの参考になったら幸いだ。

 

 

とはいえ、基本的には楽しかったこととか、キュンとしたこと、辛かったこと。

とにかく今の落葉を構成するアレコレをたくさんドロップしていくと思うので、気楽に読んで欲しい。

どのくらい刻んでいくかはまだ決めていないけど、あまり長くなるようだったら、大好きな新潮社に小説出させろって手紙でも書くかもしれない。(笑)

 

ではでは、皆さんも心を高校時代に戻していただいて。

落葉、華の学園生活、スタートです。

 

 

 

 

 

f:id:rakuyo_rap:20220323225446j:plain

(高一かな?体育祭の写真。一番手前、日向小次郎スタイルのトイプーが俺。まだ童貞。他のクラスメイトはみんなファッキン社会人なので目線入れておいた。左からこうしろうくん、たけやん、どいくん。ハンド部、バスケ部、バスケ部。嫁がいる、彼女がいる、彼女がいる。)

 

 

 

入学

 

 

勾配が45°あってもおかしくないんじゃないかという校門へ続くその坂道は、前日の雨と、理系学生に踏みつけられた桜で汚れていた。

 

「この坂を5年間も、登り降りするのか。」

 

いや、もっと長いんだけどね。

長いようで短い、軽薄なようで重厚な学園生活が始まった。

 

 

中学時代にクラスで3~10番くらいの成績だった俺は、実家から近い高専に推薦で入学した。

テレビで見た「劇的ビフォーアフター」みたいな仕事をしたいと思っていた(※)ので、建築学科を選んだ。

 

※正確には、「仕事なんか絶対したくないけど、これならマシっぽくね?」という中学生らしい考え方。そもそも、中学の時点で働く自分をイメージできるやつなんてなかなかいないよな。

 

 

知らない方向けに解説すると、高専とは、中学を卒業した「理数系が得意だけど大学受験はだるいよね」、という大変クレバーな少年少女を5年の間飲み込み、20歳になったら課題漬けでメンタルの鍛えられた彼らを社会に送り出す、そんな学校だ。

 

もちろん勉学に意欲的な学生や、社会に出ることに意欲的でない学生は、卒業後大学に編入したり、高専内でも専攻科という追加二年の課題漬け生活を嗜むこともできる。

 

と、あまり良い印象を持って振り返ることができないのは、おそらく単純に、あまり気の合う仲間ができなかったからで、他の卒業生達ならきっと、もっとポジティブな情報を書いてくれることだろう。

 

 

どんな課題でも、あいつらと一緒なら楽しいもんだ。

ってか。

 

(舌打ち)

 

 

で、俺の入った建築学科の他には、(あんまり詳しいことを書くと炎上した時に怖いので内訳を省略して)3クラスあった。

 

1クラス40人だから、かけることの4クラスで、同学年には160人くらいの学生がいた。

※15歳の分際で「学生」という呼称だったのは、高専の数少ないお気に入りポイントだった。普通校だと「生徒」だもんね。

 

初めの方に実力テストなんてもんがあって、推薦入学で学力試験をやっていない俺は内心ビクついていたが、学年で6番か8番くらいの順位だった(!)。

 

(これはたった今これを書きながら気づいた、中退の新たな言い訳だけど、ここで満足しちゃった可能性もあるな。)

 

高専は赤点が60点で、必修科目の単位を落としたり、卒業時に単位が足りないと留年する。

これは高専特有の感覚だと思うんだけど、日頃の授業やら課題、定期試験は本当にシビア。

 

確かに3年、4年と学年が上がるにつれて、今までクラスにいなかった人が教室のメンバーに加わることがある。

高専生なら誰しも、この「留年」という背後からどこまでも追いかけてくる影の存在を意識せずにはいられないはずだ。

その上で、部活やらバイトやら恋愛やらもやっていかなきゃいけないわけだから、「高専=機械オタク」のイメージに反して、かなりエネルギッシュである。

 

ちなみに俺は、赤点や課題提出とはまた違った角度で、2歳下と同じクラスで生活をすることになる。

そのお話も、今後のお楽しみに。

 

なんだかんだ、けっこう長くなってしまった。

この前、長すぎるのはよくないと読者の一人に怒られてしまったので、今日はここまでにしよう。

 

次回は、1年生パートを書き切りたいな。

俺の学生生活、最後の青春といっても過言ではない(それ以降、大体修羅)。

 

掛け持ちした部活、初めてのアルバイト、あの子とアコギを買いに行った夜、、

 

お楽しみに。

 

 

落葉

 

 

 

ゴン=フリークスと親ガチャ


f:id:rakuyo_rap:20220320233944j:image

※昨日食ったチーズナンの2色カレーセット。池袋。

 


f:id:rakuyo_rap:20220321113014j:image

(2022.02.24配信リリースの2ndアルバム『Doping Life』by 落葉&霧雨夕)

⬇視聴・DLはこちらから⬇

Doping Life by 落葉 & 霧雨夕 - TuneCore Japan

 

 

 

 

細々と続けてるよ。落葉だZE! ZE! ZE!

 

 今日も読んでくれてありがとう。

インターネットフレンズ達よ。俺達はIPv4で繋がってる。

 

 

今回は、なんとアニメの話だ。

 

 

で、アニメから得た教訓を元に、『親ガチャ』という現代の言葉をボコボコにしてこようと思う。

 

 

 みんなも1度は目にした事があるんじゃないだろうか?

親ガチャ。

 

 

 

まあ言葉から察せるように、『人の人生はどんな人柄や経済レベルの親の元に生まれるか、という運の影響を受ける』という趣旨の現代の格言、ネットスラングだ。

 

言葉の解説だけで言えば、仏教の教えっぽくてあまり悪くないと思うんだけど。(笑)

 

 

言い方って大事だね。

 

 

これもさ、『家柄みくじ』とかにしておけば、なんとなく優しそうなじいちゃん僧侶がジョーク混じりに話してる様なところを想像して、なんか微笑ましいんだけど。

 

 

『親ガチャ』は、明らかに生意気でろくに努力したことも無い様なガキが1.5Lのコーラでをラッパ飲みしながら、Twitterに書いて流行らせたんだろうなって想像してしまうよね。

 

 

話がずれちゃうけど、その昔、社会の嫌われ者だったのはヤンキーや不良だと思うけど、それが今はインターネットやゲームの中毒者とかに移り変わってる気がする。

真っ向から否定はしないけど、なるべく関わらないようにしたいな、みたいな。

オッドタクシーに出てきた課金オタクのアイツみたいな。

 

(逆にヤンキーや不良は、HIPHOPZORNのお陰でかなり市民権というか、大衆の信頼を得つつあるような気がする。)

 

 

で、俺が『親ガチャ』という言葉に対して思うこと。

親が自分の人生に影響を与えるという現象は事実

ただ、言い方で場がピリつくから、現場で使うのはやめておいた方がいいよ、「なんだか子供だなこいつは」 って思われちゃうよってハナシ。

 

 

ひとまず、その前後はともかく、自分を産んでくれたというだけで、自分が経験もできないようなレベルのエネルギーを親は使ったことがある。そこはまず尊敬してもいいと思う。

なんか主張のラインが2pacっぽくなってきたな。

 

 

ひでえ親が沢山いるというのは知ってるけどさ、形はどうあれ、(少なくとも今は)君は生きてる訳だから、出産という運動には敬意を払うべきだと思うな。

 

それを『自分が偉そうにガチャガチャ回して親が出てくる』みたいなイメージで言葉を作るべきではない。

 

冷静に、出産なんて特に男からしたらロナウジーニョのフェイントくらい、自分の想像の範囲を超えるような運動だからね。

 

その奇跡のヒールリフトがあったから、今俺達は生きていられる。

そりゃあ、ファウルが多いとか、主審に楯突くとか、問題はあるかもしれないけど。

 

産むのだってそんな簡単なことじゃないんだっていうのは、1回すげー深層まで想像してみた方が良い気がする。

まあ、そこまで言わなくても初めから親ガチャという言葉に違和感を持ってた人がほとんどだと思うけど。

 

 

 

なんだか、ハンターハンターに触れる前にすごく長く語ってしまったし、ある程度落ちっぽいところまできてしまった。(笑)

 

そうそう、『今リアルタイムで毒親に苦しんでる人』には、ぜひハンターハンターを見て欲しい。

 

 

一応まったく知らない人たち向けに、軽く説明。

※昔見た記憶なので、実際と異なる部分があるかも。許してね。

 

 

主人公はゴン=フリークス(ハンターハンターの世界では姓名の間を=でつなぐ。なんか渋い。)。彼は生まれてすぐ両親と離れて暮らすことに。

で、保母さんに育てられるんだけど、要するにお父さんは自分の仕事を優先するあまり子育てをまるっと放棄するような奴で、でもそのお父さんを嫌ったり憎んだりしていない

それどころか、『お父さんに会ってみたい!』という泣けるくらい前向きなマインドで、自らもお父さんと同じ職業『ハンター』を目指して冒険に出る。

 

(お母さんってどんな設定だったっけ、、ごめんなさい思い出せない)

 

で、もう1人歳の近いキルアという友達ができる。

この子もかなりゴンと似てるとこもあり対照的でもあり、めちゃくちゃいい味を出してる。

ゴンとのダブル主役といっても過言ではないと思う。

 

こっちは、代々続く名門殺人一家の天才児と言われてる、いわば金の卵。

小五くらいのサイズ感ですでにエリート殺し屋としての未来が約束されている逸材。

お父さんもおじいちゃんも世界に名だたる凄腕の殺し屋。

だいたいすれ違いざま血も出さずに敵の心臓を摘出できる。

 

なんのこっちゃ。

でも本人は親に敷かれたレールに乗りたくないという精神で、とにかく親に対して良いイメージを持ってない。

そこが対照的。

 

だから最初はゴンのことも「ちょっと変なやつー」くらいにしか思ってなかったんだけど、どんどんゴンの魅力に惹かれて、親友になる。

キルアの実家にゴンが直談判しに行くみたいなシーズンもあったなあ、、

 

ジョジョとかその他多くの作品なら、敵の城に入っていって弱い順に敵を倒していくところだけど、ここでは友達の家に行って、その召使いとか家族との戦いなの。(笑)

本当に構想が面白すぎる。鬼才。

 

で、そんな2人を小6くらいの時にスカパーで見てて、『俺にもこんな友達できたらいいなー』とずっと思ってた。

 

かなり脱線してどっぷりハンターハンターの解説してしまった。

 

で、ここで言いたかったのが、『親ガチャ』にしろ『家柄みくじ(俺作)』にしろ、そんなこと、この2人に言える?っていうこと。

 

 

いやいや、言いたいことはわかる。

  1. そんなやつ現実にいねえよ
  2. ミトさんというこんな素敵な保母さんに育てられたら、親ガチャ勝ちじゃね?
  3. キルアだって、将来お金に困らない技能を英才教育で与えられてるんだから、勝ちガチャだろ

 

こんなところか。

まず1。

本当にそうだろうか?

 

俺はかなり人間的でリアリティある、人間観察が鋭い描写だと思う。

実際、ゴンのように、なんでそんな親なのに愛せるんだっていう様な、環境に屈せずしかも親を大切にしてる熱い奴にはたくさん出会ってきた。

 

また、キルアだって殺し屋のところを野球選手や卓球選手に置き換えたら、泣きながらも親に練習させられてる様な少年少女がいくらでもいるじゃないか。

 

次は2と3。

2人は親ガチャに勝ってるんじゃないかという意見。

それは間違ってないと思う。

まあ、何をもって勝ち負けにするかは、非常に難しいと思うけど。

万事塞翁が馬、貧しい家で育ったハングリー精神が後の人生を有利にする場合もあるしね。

 

でもさ、たとえ自分が2人のような環境に生まれたとして、2人のように乗り越えられたと思うか?

 

会ったことのない親を探すために、親と同じ仕事に就こうと思えるか?

親から野球を押し付けられたら、すんなりプロ野球選手になれるか?

 

 

無理ではなくても、かなり難しいだろう。

だから、親がどうこうというのは事実として受け入れて、あくまで2人は自分で道を切り開こうとした。

 

多分どんな親だろうと、2人にはその開拓力みたいなもんがあったんだよ。

冒険心ともいえるだろうか。

 

 

そりゃあ自分の性格や努力なんてものには限界があるだろうけど、まずは現実を受け止めて、自分はこうしようって風に、自分の人生を選択していこうとしてる奴の口からは、『親ガチャ』なんて言葉は出てこないと思うんだ。

 

だから、『親ガチャ』なんて言葉を使う奴は、自分で人生を決定していく意志を放棄した負け犬だと思ってしまうんだな。

 

『親は選べない』のは事実だ。

だけど、それをわざわざチープな例えにするという考え方はダサいと思うなあ。

まあ一介のインディーラッパーが、巷のネットスラングにめくじら立てたって仕方ないんだけど。(笑)

 

少なくとも、俺の好きな友達にはこんな汚れた言葉を使わないで欲しいなって、そんな気持ちを込めて。

 

 

ではまた。

 

落葉

 

 

 

その時食ったものが、今の体の1部。


f:id:rakuyo_rap:20220310144816j:image

(昨日の昼に食った居酒屋ランチ。その時、落葉は何を思っていたのだろう。)

 

 

こんばんは、落葉だよ。

 

ちゃんとアクセス件数とかは見てるんだけど、1部の友達はたまに読んでくれてるみたいだ。

ありがたい。

読んでくれた友達に良い事がありますように。

すれ違い様に目が合った素敵な女性が、貴方に微笑みを与えてくれますように。

 

 

 

合掌。

 

 

 

 

ということで今日は、日常会。

 

 

今日のメインテーマは

『悲しい事を忘れたっていい』

 

※今回はけっこう長いので、気楽にバーッと読んだ方が良いかも

 

 

悲しい出来事ってあるよね。

それもカップ麺を上手く作れなかったとか、前田大然が横浜FMを去ってしまったとか、そういう可逆的な悲しさじゃなくて。

(前田大然はきっと戻ってくる!!!セルティックチェルシーを経て!!)

 

 

 

 

(チェルシーって日本人行ったことないよね?前田大然の青シャツをチェルシーで見られたらかっこいいよなあああ、、、、)

 

 

 

(がっつり趣味が出てしまった。)

 

 

ということで、今回の『悲しい事』は、

  • 不可逆であること
  • 人に関すること

 

 

と限定することにしよう。

 

どうでもいい様な悲しい事で↑2つを満たすことは無いだろう。

例えば、、、

 

  • 好きな人と会えなくなる
  • 『今後サッカーボールを蹴ることは無理だと思ってくれ』という医師宣告
  • 戦争

 

 

めっちゃ重たくなってしまった、、

でもこういうのってマジで、生活に支障をきたすくらいしんどいよな。

 

 

それとどうやって向き合って、どう乗り越えていくか。

 

これは人生において、サバイバルという文脈で、かなり大切なタスクだと思うんだ。

 

俺のモットーは、敬愛せし村上龍先生の言葉を借りて、

  1. 死なないこと
  2. 楽しむこと
  3. 世界を知ること

 

の3つ。

死んだら終わりという感覚を持ってるタイプのミュージシャン。

 

俺は仙台出身の25歳、東北大震災は中二の3月だった。

 

 

マブダチが死ぬってことは無かったが、人は不条理に死ぬってことは分かった。

あと、古い木造の建物が揺れで柱を折られてペシャンコになるってこともね。

 

その時のやりきれない気持ち、平和を願う気持ち、これを忘れないようにしなきゃと思った。

 

 

 

のだけれど。

『あの経験を風化させない』

『東北の今』

 

テレビでガンガン流れるこの謳い文句に、置いてけぼりにされてない嬉しさがある反面、引っかかるところもあった。

なんであんな思い出すだけで気が沈むような事を覚えておく義務が、俺達にもあるんだろうって。

 

で、まあ当事者はそんなに思い詰める必要無いのかなとも、シンプルに思ったけど。

 

当事者でない人達だって、忘れる権利はあると思う。

 

 

足が挫けた状態から立ち上がる時、人は勢いを必要とする。

 

 

時には腕を大きく振り上げるし、「ヨイショ」と時には声を出す。

 

 

 

その時、そのエネルギーを奪うような要素は、この際、意識の外にあってもいいんじゃないかって。

そんなことを『あの震災から2年』くらいから、感じるようになった。

 

 

かと言って、忘れてしまえばいいっていう考えも、極端すぎるというか不自然というか。

無理をしてもしんどいっていうこともある。

 

 

だから、思い出した時に好きなだけ思い出せばいいし、今そこと違う場所を見られているなら、そこに集中すればいいと思うんだ。

 

 

バランスってことなんだけど、そのバランス取りの助けになるんじゃないかっていうのが、今回のタイトル。

その時食ったもんが、今の自分の体の一部を成してるんだっていう考え方。

 

 

忘れたって良いと思うんだ。

頭で忘れたとしても、その時感じた事とか考えてたことは、その時食ったものと一緒に自分の1部になってるんだから。

 

教訓だってそうじゃないかな。

 

大事な友達を亡くして悲しんだ人が、毎日の様にその人を思い出すことはなくなったとしても、別の友達と会う時間の重さは、亡くしたことがない人より必ず重いはずだ。

 

意識してようと、無意識だろうと、その経験が無になることは絶対にない。

だから、その''重さ''を身体のどこか一部で知ってる人は、そうでない誰かに、必ず何かしらコミットする。

 

いつか誰かに『お前良い奴だな』と言われる事があるとしたら、そんな悲しみの種が花開いた瞬間だ。

そう思えれば、ちょっとはこの先も明るい気がするんだよな。

 

 

そもそも俺達は普段、偉そうに『自分の意思で』考えたり、身体を動かしてるような気になっているけれど、地球から見たら『色々経験した知的生物』くらいの存在だろう。

 

だから俺は、人間のことを『思い出の物質化が歩いてる』だと思っている。

 

 

まあ命とか出てくると重くなっちゃうけど、彼女にフラれた時とかでもいいよ。

『自分じゃどうすることも出来ない』

『自分の力では解決できない悲劇』

 

そういう思い出、忘れたくても忘れられない事って、本能的に『覚えておこう』と身体が感じてる場合がほとんどらしい。

 

ホントに自分にとってマイナスでしかない出来事は、勝手に忘れていく仕組みがあるとどこかで読んだ。

 

『あれだけ忘れられなかった恋人もいたけど、気付いたら今の人に夢中』

 

なんてこと、日本でも毎秒1万件ほど処理されていく様なデータだろう。落葉調べ。

 

でも、その忘れられなかった人と一緒にハンバーグセットでも食いながらさ、あれ言ったら怒られたとか、喜ばれたっていうナレッジを蓄積してた訳じゃない。

で、そんな事細かに全部は覚えてらんないけど、その時のハンバーグが、今の恋人を前にしてる自分の中に残ってると思うんだよね。

 

内臓かどこなのかは、よくわからんけど。(笑)

 

だからさ、そんな身体だから、今の恋人を言葉で暖めてあげたり、相手の心地よい強さで、手を握れたりするんじゃないかな。

 

だから、堂々としてればいいんだよ。

 

って書いてたら今日が『震災から11年』なのは、ホントにたまたまね。

 

でももしかしたら、あれを経験した身体が、季節の匂いとかを感じ取って、こういう事を俺に書かせてるんじゃないかなって。

 

 

今日はそんなお話でした。

またね。

 

 

落葉

 

 

 

上っ面かホントか、分かんねえな。


f:id:rakuyo_rap:20220308122335j:image

(2022.02.24配信リリースの2ndアルバム『Doping Life』by 落葉&霧雨夕)

⬇視聴・DLはこちらから⬇

Doping Life by 落葉 & 霧雨夕 - TuneCore Japan

 

 

4本目の投稿。

こんばんは、落葉だ。

 

昼のバイトの休憩中に、ドトールでこれを書いてる。

ほぼ毎日来るから店員さんはほとんど友達みたいな感覚(話したことは無い)なんだけど、しかし『うだつの上がらない』がここまでしっくり来るかというお兄さんが3人くらいいて、大好き。

 

トイレはいつ入っても汚い。

「ホットティーぬるめで」と頼んだだけで微動だにしなくなってしまう(俺も悪かったなと思い、すぐ諦めて普通に頼んだ)。

なんて落ち着くんだ。

 

そういえば最近タイアップの『ミラノサンドA』が流れなくなったな。

あれけっこう好きだったのに。

‎xiangyuの"ミラノサンドA"をApple Musicで

 

 

さて、今日も2ndアルバム『Doping Life』から曲紹介をやっていこう。

 

 

 

7曲目______

 

2nd Time

_________

 

おすすめポイント

  • 気持ちのいい青空が思い浮かぶような曲調とリリック
  • フックでたまに小節のケツに入る指パッチンの音
  • 基本的にダラダラしてやる気ないけど、たまに出てくるパンチライン
  • 『広瀬の河川敷ぃ』のところが個人的に懐かしい

 

 

これはアルバムの中だと1番古株かな。

まだ仙台市青葉区に住んでいた頃に作った曲。

 

まずビートだけど。

しかし改めて、霧雨くんの音に対するセンスがすごい。

よくもまあこんな耳障り良くて、それでいてそれぞれが個性を持っているサウンドを詰め込めるものだ。

もし今後彼のビートを生演奏することになったら、slipknotくらいの工数が必要なんじゃないか。

 

 

しかしアレだね、俺そこまでビートについて深い事知らないから、今度から霧雨にちゃんとインタビューしてくることにしよう。(笑)

インタビューしたら、このブログはあとから編集も効く様なので、追記するぜ。

 

 

という事で、リリックの話。

 

大筋はYou and me (同アルバムの別曲)と近くて、好きな他人と楽しい時間を過ごしてるっていう情景描写。

 

成城石井に寄り道したり、なかなか楽しそうでしょ。

 

あとはverse1を締めくくる、

彼岸花の様に真っ赤なHeartを燃やしてるよ
それを少し冷ます為のkissと知ってるよ

 

ここもお気に入り。

『-を燃やしてるよ』は、前行と韻踏むためにちょっと無理して恥ずかしいこと言っちゃったので、それを自嘲する様にガヤ(遠くで聴こえる、メインのラップとは別の声)で笑い声を入れている。(笑)

 

ただ我ながら、''体が熱くなってどうしようもないのを、少し冷ます為のKiss'' っていう表現は、氷室ックもびっくりのキザっぷりだよな。

でも、分かる気がする。俺は。

 

 

と、ここまではすごくポジティブで甘くて、相手に伝えても支障ないような感じのリリックが続くんだけど、「ん?」というちょっとサスなフレーズもある。

 

『上っ面かホントか分かんねえな』

とか

『生返事ばっかの夕方』

 

の2つ。

(ドトールで書ききれなくて、今、朝の電車で書いてるんだけど、窓から見える青空とイヤホンから聴こえるNujabesで集中切れる。。西武線はどことなく仙台で乗っていた仙山線と景観が近いので落ち着く。)

 

で、この2つが、二人の関係についてちょっと思うところあるというか、100%絶好調ではない可能性を示唆している。

 

ただ、いずれも

『気にしたってしょうがねえじゃん?』

という返しで流れていく。

 

 

なんたって『Doping Life』だからね。

誰だって波瀾爆笑、油断大敵、盛者必衰って感じで、まあ上手くいくばっかりじゃないって話。

 

でも『気にしたってしょうがねえじゃん?』

 

そういう、人生の甘酸(カンサン)が詰まった2nd Time。

ぜひご賞味あれ。

霧雨もなかなか苦労してるからねえ~。(笑)

 

落葉

 

(2022.02.24配信リリースの2ndアルバム『Doping Life』by 落葉&霧雨夕)

⬇視聴・DLはこちらから⬇

Doping Life by 落葉 & 霧雨夕 - TuneCore Japan

旅館の部屋で作る、カップラーメン。


f:id:rakuyo_rap:20220303000213j:image

(2022.02.24配信リリースの2ndアルバム『Doping Life』by 落葉&霧雨夕)

⬇視聴・DLはこちらから⬇

Doping Life by 落葉 & 霧雨夕 - TuneCore Japan

 

 

落葉だ。

祝!3日連続投稿(日付またいじゃったけど。さっきまで知り合いのバーでバイトしてたんだ、許してくれ)。

いや継続って難しいからね、ホントに。

 

今日こそ終わると思う。

まだ続くとしたら俺は相当、フラストレーションを貯めているね。

ほとんど週末しか友達と会わないからなあ。平日の更新は多少期待していいかもしれない。

 

今日は先日リリースしたらDoping Lifeの中でも、友達からよく「これ好き~」と言われているナンバーを語ろうと思う。

 

5曲目___

You and me

_____

 

おすすめポイント

  • ラブリーだが甘すぎない、リアルなリリック
  • 藤井風?っていうくらい軽快でオシャレなビート
  • 耳に残るシンプルなメロディライン
  • ロック好き親父すらキュンとさせる?霧雨のギターソロ

 

 

今作の中では1番歌モノ寄りというか、ラップのメロディ(フロー)が権力を持っている曲で、ビートもリリックもポップでキャッチー。

ラブリーですらある。

 

霧雨節炸裂のギター×ピアノのアルペジオ(ジャーンと一息に鳴らすと気持ち良く聴こえる複数の音を、ひとつずつ鳴らす奏法)で始まり、また気持ちのいいギターソロなんかも入って、、その間を俺が軽快に歌う。

 

 

ビートもリリックも得てして激甘なラブソングになりかねないような内容だけど、スレスレのところで渋く収まってる感じが好き。

 

その秘密は、、2人のクリエイターマジックということで。笑

 

 

最初にビートが届いた時は大体アイツが仮でテキトーな名前を付けてて、このトラックはその名も『マカロニえんぴつ』。

良いふざけ加減だよな。

 

 

二人とも売れ線の邦ロックが大嫌いだから、ここはちょっと皮肉混じりなワンシーン。

でも、特段マカロニえんぴつに嫌な思い出があったり、憎んでいる訳では無いので、生暖かいヘイト。この辺もラブリー。笑

 

 

ジワジワ予定企んで
旅館の部屋で作るカップラーメン

 

この記事のタイトルにも選んでるけど、ここのリリックがおれのお気に入り。

「企んで」を踏みたかったので、最初は「枕投げ」で締める案もあった。

けど、そのあと、よりリアリティのある「カップラーメン」に着地。

 

なんかさ、旅館に泊まるとかっていうと、やれ貸切露天風呂だ~とか、やれでかい滝が近くにあって~とか、やれこけし作り体験だ~とかが一般的なイメージとしてあるよな。

 

 

でも俺にとっての「旅館に泊まる」は、部屋に重たい荷物を下ろして、ピンと張ったベッドのシーツに初めて座るとか。

 

馴染みのないチャンネル配置のリモコンで点けたテレビから流れる、自分の地域では見れないワイドショーだとか。

 

相手より先に大浴場を出て、浴衣でロビーにある値段の見当もつかない様なソファーでコーラを飲みながら待ってるとか。

 

朝食バイキングで、いつでも食べれるような生卵やら味のりではしゃいで、何回もおかわりするとか、バターロールパンも食べちゃうとか。

 

そういう思い出が印象に残ってるんだよな。

その中のワンシーンが、夜更かしして減った小腹を満たすための「カップラーメン」だったわけ。

 

 

どう?

この曲、もっと好きになったか?笑

 

そういうさ、『誰の心の中にあるけど、誰も言ってこなかったこと』を歌詞に昇華できた時、俺は音楽やってて良かったなと思うんだな。

 

これは実話なのか、具体的に誰かを意識して書いてるのかっていうのは、ご想像にお任せする。

けど、俺のリリックは基本的に日記みたいなもん。

日記みたいなもん、が答えです。

 

そんなことよりさ、他にも、俺のリリックにはこういう、ながら聞きではどうしても見逃してしまうようなスイートスポットがあちこちに隠れてるので、その辺もぜひチェックしてほしい。

 

なんだか、バイナル(レコードのこと)でも出したくなってきたなあ。

ワインとか飲みながらさ、1人でも、大切な人とでもいいよ。

レコードの針を杖に、俺のリリックの世界、霧雨のビートの世界を旅して欲しいものだ。

 

というか、俺がそれをやりたい。笑

 

じゃあ、また。

 

落葉

 

■紹介楽曲: You and me

(2022.02.24配信リリースの2ndアルバム『Doping Life』by 落葉&霧雨夕)

⬇視聴・DLはこちらから⬇

Doping Life by 落葉 & 霧雨夕 - TuneCore Japan

目を逸らすという闘い方、勇気


f:id:rakuyo_rap:20220301004616j:image

(2022.02.24配信リリースの2ndアルバム『Doping Life』by 落葉&霧雨夕)

⬇視聴・DLはこちらから⬇

Doping Life by 落葉 & 霧雨夕 - TuneCore Japan

 

 

こんばんは、落葉だ。元気にしていたか?

って初投稿から1日しか経ってないんだけど、そう考えると、出だし快調、三日坊主に向かって爆走中ってカンジ。

 

というのも、他に何もやる気が起きないし、そして今に至って、「元気だよ〜」なんてアホもなかなかいないと思う。

 

 

2022年3月2日現在、サッカーの本田が一時期プレイしていた国から、ACミランのOBであるシェフチェンコの故郷に、なぜかボールや選手ではなく、銃火器や軍人が派遣されている。

どうやら彼らは隣国の住民とサッカーをしたり、炊き出しのカレーを囲んだりしているわけではなさそう。

 

でどうやら、インターネットで調べて、俺の浅知恵で分析するところによれば、銃火器の音やら弾・火薬やらで国民を脅し退けて、軍事施設や主要都市を占拠して回っているらしい。

もちろん、「出てけよ」と脅されて出ていくはずもなく、ロシア人もウクライナ人も、たくさん怪我をしたり死んでしまっている。

 

なんでそんなことするのかって?

わからないけど、どうやら敗戦以降開き直ってピースに生きてきたアジアの島民には理解できそうもない、深い歴史的な事情があるみたいだ。

 

 

 

結局、調べど調べど、「どうやら」を超える情報は入ってこない

なぜ調べてるかというと、気になるから。

俺の好奇心と知識欲は、俺の中学時代の成績の良さの原因であり、高専中退の原因(これは今度詳しく書こう)とも言える。

 

 

俺は今日、昼のバイトを終え、電車で自宅へ帰り(準急で一駅だ)、ひなちゃんねるで下腹部トレーニングをこなし、夕飯を食べた。

夕飯には、帰りにスーパーで買ったサラダに胡麻ドレッシングをかけ、昨日炊いていた玄米の残りを頼り、SEIYUで買った40個入り400円くらいの冷凍餃子を10個焼き、お湯で味噌をといたものに乾燥薬味を入れただけの味噌汁とともに食べた。

 

 

あまりに日常。

インディーズミュージシャンにしてはかなり健康的な、平日のアウトロ。

 

 

そしていつもなら、食後にSNSを眺めつつセブンスターを一本吸い、MacBook Airでアマプラを見るか、ブックオフ楽天で買った中古本を読むか、手元にトラックがあればラップを書くし、なければ自分で作る。

 

しかしなんだか一昨日くらいからおかしい。

食後のセブンスターが2本になった。その間、俺はずっとスマホで何かを見ていた。

昨日俺はついになにもしなかった。

先述の「どうやら沼」に堕ちていたようだ。

 

これは反論の余地もないと思うが、俺達にできることなんてない。

せいぜい、「どうやら」の確実性を少し上げられる程度で、多分これだけ世界が騒いでいるんだから、多分それは実際に起こってることなんだろう。

 

というところまで考えたから、俺の仕事は終わりだ。とさっき思ってツイートした。

「こういうことが起きていて、自分にできることなんて、なんの実感もないまま募金することくらいしかない」

それを理解することが、故郷を追われる、家族や自らの命を失う人々の犠牲が、俺にもたらした事のすべてだった。

 

あとは、急に飛び火で日本に核か何かが落ちてきて、考える暇もなくお陀仏になる*か、少なくとも友達と連絡取るために開いたLINEのトップにニュースでその顛末をお知らせしてくれるだろう。

*個人的にこれ、いくらか可能性あると思ってる。俺がロシアだったら日本邪魔だと思うし、その近くに、一生懸命ミサイル飛ばす練習してる友達もいるんだぜ。こえー!

 

街頭募金とか照れ臭くて苦手だけど、目を背けて音楽やらコンテンツ消費に集中させていただく代わりに、見かけた時は何十円でも募金しようと思う。

 

結局何が言いたいのかブレてきちゃったな。

また知らない人に匿名で「支離滅裂すぎるけど健常者か?」とかdisられちゃう。

うるせえ、この状況で平常でいられる方が異常だよ。

 

 

ということでみんなも、あまり気に病みすぎないように努力した方がいいと思う。

もう少し外の世界に出れば、情報が生死を分けることもある。

だから情報収集は大切だけど、今回は、、直感的にも、ほどほどにしておいた方がいい様な気がする。

敗戦以降開き直-な俺たちが、こんな重いテーマを、すんなり受け止められる訳がないよ。

 

今のうちにやりたいこと、やっていこうぜ。突然レゲエ歌ってみるのもいいじゃん。

soundcloud.com

 

 

俺は今好きな子から絶妙に振られそうな局面を迎えているので、ミサイルはもう少し待って欲しいような、少なくとも、今すぐに俺の憂鬱だけを撃ち倒して欲しい、ような。

 

 

落葉